日本共産党流山市議団
小田桐議員の活動
流山市内の「感染者の状況内訳」で気になる点が…
6月12日厚労相の通知では、新型コロナウイルス感染症の有症状患者について、これまで「発症日から14日間経過し、かつ、症状軽快から72時間経過した場合」としてきたが、「発症日から10日間経過し、かつ、症状軽快から72時間経過した場合」と改められた。

サクッと読める文章を目指しているのですが、、、申し訳ありません。

19日の「感染者の状況内訳」では、市内感染者1870人中、退院・療養解除・死亡1725人、それ以外145人(入院14人、自宅療養94人、調整中33人、ホテル療養4人、施設内療養0人、その他0人)とのことです。

友人1:「発症」(8/4)→「陽性」検査確定(8/5)→自宅待機(8/5〜)→活動制限解除(8/17、0時)」
友人2:「私から濃厚接触者の疑いがあると話し、自宅待機、保健所からの連絡を待っているようお願い」(8/6〜)→救急搬送・緊急入院(8/8)→退院(8/19)
となった2つの事例は、「退院・療養解除・死亡」1725人に入ります。

しかし、、、
(1)20日付県の公表でも、いまだに5日や7日という事例が続いています。しかも「無症状病原体保有者」ではありませんから、「有症状」「症状なし」でしょう。友人1と同様に、5日の検査で確定している方は、19日の内訳では、「療養解除」も考えられますが(報告漏れかもしれませんが…)、、、連日、続くとは考えにくいのです。
(2)19日の発表まで「退院・療養解除・死亡」とカウントできない人数は、「145」人しかいないのです。

厚労省通知通り、「自宅療養」で9日目の方は、当然カウントできないとすると8月10日以降の感染者数が何人のなのか???
1603例目〜
1841例目(18日時点)だと…「238例」、
1870例目(19日時点)だと…「267例」、
1892例目(20日時点)だと…「289人」となる。
この誤差は、どこにカウントされているのだろうか?

友人のように、「自宅療養」とはいえ、10日間+症状軽快72時間で「解除」となる人ばかりではない。
また、全員「死亡」となっているのであれば、医療ひっ迫どころか、医療崩壊と行政は発表し、さらに緊急的な対策を図るべきではないか。
実は、「自宅療養」がもっと多くいるのに、県民へ公表しないような「忖度」もしくは、、、「偽装」が「多忙」を理由に行われているとしたら、ゆゆしき事態だが…


ページのトップに戻る  小田桐議員の活動